業務委託

~ 680,000円/月額

※平均単価を表示 実際はスキルによります

東京都

人気案件は申し込みが集中いたしますため、お早めに募集状況をお聞きください。具体的な報酬単価・企業名・労働条件につきましては、お問い合わせ後に説明いたします。
案件詳細

東大発スタートアップにて、生成AIを活用した次世代SOC(運用まで含む)の企画・研究開発を担当いただきます。 AIエージェントが24/7で脅威を監視・調査・一次対応し、MTTD/MTTRの短縮を実現。既存のSIEM/EDR/SOARを最大限活用するアーキテクチャ検討からPoC、プロトタイプ実装、運用要件設計までを一気通貫で推進します。 まだ抽象度の高い領域もあるため、上流からディスカッションしながら得意分野・希望に合わせて役割や範囲を柔軟に設計します。まずは面談にて方向性のすり合わせからご相談できれば幸いです。

必須スキル・経験

・セキュリティ領域の基礎知識(SOC/CSIRT、インシデント対応フロー、検知〜封じ込めの流れ) ・クラウド環境(AWS/GCP/Azure いずれか)での知見 ・ログ基盤やSIEM等との連携(データ取り込み、解析、可観測性設計)の経験やそれに及ぶ知見

尚可スキル・経験

・EDR/SOAR製品の知見(例:CrowdStrike、SentinelOne、Mandiant、Cortex XSOAR など) ・脅威インテリジェンス、検知ルール(Sigma/YARA)、アラートチューニングの経験 ・MLOps/データエンジニアリング(Feature Store、Vector DB、監視/評価) ・Kubernetes/コンテナ基盤での運用設計、SREプラクティス ・英語での技術ドキュメント読解/作成 ・要件定義〜プロトタイプ/PoCの推進経験、もしくは0→1フェーズのプロダクト開発経験 ・Pythonを用いた開発経験(LLM/エージェント関連の実装またはAPI連携の実務経験)

業界

Saas

募集背景

セキュリティAIエージェント事業の本格立ち上げに伴い、0→1〜1→10を加速するためのコアメンバーを募集。企画段階から運用設計まで横断できる方とともに、次世代SOCを共創したい意向です。

開発環境

・言語/フレームワーク:Python、TypeScript(管理画面/ツール周り) ・AI/LLM:OpenAI、Claude、Bedrock、LangChain/LlamaIndex、RAG、ベクトルDB(Milvus/pgvector) ・セキュリティ連携:SIEM(例:Splunk/Chronicle)、EDR、SOAR ・インフラ:AWS/GCP、Docker/Kubernetes、IaC(Terraform/CDK) ・データ/監視:Kafka/Kinesis、Prometheus/Grafana、OpenTelemetry ・開発プロセス:アジャイル、GitHub、CI/CD

参画時期

2025/11

チーム規模

2-5名

出社頻度

フルリモート

面談回数

1回

商談方法

オンライン

最終更新日時

2025/11/12 09:15:37

おすすめポイントおすすめポイント

セキュリティAIエージェントの開発は、企業が直面するセキュリティリスクへの対応を高度化するために不可欠です。 AI技術を活用することで、脅威の早期発見と迅速な対応が可能になり、セキュリティ運用を大幅に効率化します。 本案件では、最先端のAI技術を駆使し、セキュリティ業界の未来を切り拓くことができます。

案件について、詳しく聞いてみませんか?
フリーランスジョブでは、
あなたのご希望とご経歴に最適な案件を
エージェントが直接ご紹介します
募集状況を聞く(無料)

条件が似ている案件

【GCP/Python】開発支援案件

業務委託

~ 520,000円/月額

業務委託

~ 490,000円/月額

フリーランスジョブ

フリーランスエンジニア向けIT案件・求人検索サイト【フリーランスジョブ】

©︎ Hajimari Inc. All Rights Reserved