業務委託
~ 550,000円/月額※平均単価を表示 実際はスキルによります
※平均単価を表示 実際はスキルによりますコーポレートIT業務全般(ヘルプデスク、端末/アカウント管理、情報セキュリティ等)を担当。既存業務の改善や自動化、新規施策の検討も行う。 【想定業務内容】 ●社内にあるIT資産の洗い出し/施策マイルストーン設定 ・社員が使用している PC・スマートフォン・タブレット ・利用中の SaaS(Google Workspace、Slack、Notionなど) ・ライセンスやアカウント情報確認 ・フォルダ・権限管理→これ重要!すぐやりたい ・Wi-Fiルーター、プリンターなどのIT機器 ●MDM導入 ・BYODの終了 ・エンドポイントの会社資産化(個人端末運用をやめる) ●ツールキッティング/キッティング作業の自動化 ●Slack窓口 ●当社社員・業務委託・取引先との定期的NDA締結・見直し ●エンプラ企業からのセキュリティリスク対応 ●Pマーク・ISMS取得
・コーポレートIT業務経験1年以上 • 社内ヘルプデスク経験、アカウント管理、資産管理、利用サービス管理等
• 既存の業務プロセスから自ら改善点を見つけ解決までを行った経験 • 課題解決のための自動化、ソフトウェアの構築と運用経験 • コーポレートITの中長期での戦略策定と実施経験 • IT統制全般の知識 • ISMS等の外部認証の取得/運用経験 • IdPやMDMの導入/運用経験 • ソフトウェアエンジニアとしての開発経験
医療・福祉
コーポレートIT業務を担当していだきます。ヘルプデスクや端末/アカウント管理のようなコーポレートITの定常業務から情報セキュリティ領域まで幅広い領域が担当になります。また既存の業務の改善や自動化、新しい施策の検討なども行います。 組織としては本部メンバー30名+業務委託200名程度で、所属チームはHRチームまたは総務チームコーポレートITになります。現在は役員兼務体制です。 このコーポレート領域を主に担当し、メンバーが安心して事業を進められる基盤を整えていける方を求めています。
• グループウェア:Google Workspace • パブリッククラウド:ITプロダクトナシ • MDM:個人携帯使用 • SaaSアカウント管理:プロダクト毎管理 • エンドポイントセキュリティ:個人PCにて個人毎運用 • IaC:ITプロダクトナシ • コード管理:ITプロダクトナシ • オンライン会議:Google Meet、Zoom • パスワード管理:notion、個人管理 • オンラインストレージ:Google Drive
30名+業務委託200名程度
カオスな状態に入れる人
出社リモート併用
2025/10/28 16:55:32
業務委託
~ 470,000円/月額
業務委託
240,000 ~ 272,000円/月額
業務委託
270,000 ~ 290,000円/月額
フリーランスエンジニア向けIT案件・求人検索サイト【フリーランスジョブ】
©︎ Hajimari Inc. All Rights Reserved