業務委託
1,300,000 ~ 1,600,000円/月額
東京都 豊洲駅
食農分野における新規ビジネス構想を検討している中で、複数の障壁に直面している。 現在抱えている課題の打開策や、ビジネス方向性の妥当性について、専門的な示唆や方針の助言を求める。 食品ロスやフードサプライチェーンの非効率といった社会課題を、プラットフォーム型のビジネスを通じて解決したい。国内外の制度・商慣習の違いによって多くの障壁が存在しており、それらをどう回避・打破していくかが検討課題となっている。専門的見地から実現困難と判断される場合には、撤退も視野に入れて検討を進める。 海外では、飢餓対策と食品ロス削減を両立するビジネスモデルが確立されており、社会貢献と収益性を両立した先行事例が存在する。 日本国内でも、食品ロスの危機にある商品を安価に提供するマッチングアプリなど、一部で新たなサービスモデルが登場している。 ヒアリングや調査を通じて浮き彫りになっている主要な課題は以下の通り:国内では企業努力により食品ロス自体が減少傾向にあり、海外モデルの単純転用が難しい。 輸送・保管を担う主体が不明確であり、コストや責任の所在が課題。 フードバンクの多くがボランティア運営であり、マネタイズが困難。 食品提供に関する免責問題が大きなハードルとなっている。
・新規事業開発の知見 ・会計への専門知識 →食品協賛元企業が食品を無料で提供した場合にそれを損金算入する場合、協賛企業の財務部門の帳簿価格突合や損金算入計算方法などを進めるにあたり知見が欲しい ・会計への専門知識をSolutionやサービスとして昇華できるCapability、またはその経験・実績 ・上記を用いてサービスのグランドデザインを設計できる経験(このルールや対応であればよさそうなどの示唆出し) ・上記にまつわるアイディア出し、それにともなう資料作成や会議体の設定
法律の専門知識(海外などのユースケースなどをもとに日本ではどういった形であればビジネスを推進していけるか)
製造・メーカー
2025/11
フルリモート
2回
オンライン
2025/11/11 17:00:22
食品業界では、食品ロス削減と新たなビジネスモデルの構築が重要な課題となっています。 本案件は、会計と法務の専門知識を活かし、食品ロス問題の解決に貢献するプラットフォームビジネスの実現を支援するプロジェクトです。 企業の社会貢献と収益性を両立させるビジネスモデルの構築に携わることができます。
業務委託
~ 1,200,000円/月額
業務委託
~ 950,000円/月額
業務委託
~ 650,000円/月額
業務委託
800,000 ~ 1,350,000円/月額
フリーランスエンジニア向けIT案件・求人検索サイト【フリーランスジョブ】
©︎ Hajimari Inc. All Rights Reserved