業務委託

~ 750,000円/月額

人気案件は申し込みが集中いたしますため、お早めに募集状況をお聞きください。具体的な報酬単価・企業名・労働条件につきましては、お問い合わせ後に説明いたします。
案件詳細

デジタル庁やIPAから出ている「セキュリティバイデザインのガイドライン」や「金融庁サイバーセキュリティガイドライン」を基軸とし、 企業の関連セキュリティ社内規程・ガイドライン、社内のセキュリティ施策(スキーム)もマージ・整合し、 フィットした「セキュリティバイデザイン考慮ガイドラインの整備」を主体的にリード。 ・一旦は3カ月ぐらいでDRAFT作成まで担当者と緊密に検討・協議を重ねて作成。 ・そのアウトプットのパフォーマンス次第で、また契約更新して次のセキュリティタスクも継続してお願いしたい -たとえば次のタスクとして「CSIRT業務の高度化」の一環として、「脆弱性影響調査基準・全社アナウンス・調査基準の整備」を、国内外の脆弱性評価基準を組合せ、当社の実情も踏まえて、当社版の「脆弱性影響調査基準」を作成。 ・まずは3カ月目安で「セキュリティバイデザインガイドライン」を1本作っていただき、それを作る過程で、お互いマッチ感が高ければ、継続契約していけたら良いなというスタンスです

開発言語
必須スキル・経験

・セキュリティ領域の専業経験が5年以上ある方 ・セキュリティポリシー、セキュリティ社内規程・ガイドラインを主担当として整備経験(できれば豊富)な方

業界

Sler・業務系

募集背景

増員のため

出社頻度

出社リモート併用

面談回数

1回

商談方法

オンライン

最終更新日時

2025/11/19 12:00:33

おすすめポイントおすすめポイント

セキュリティガイドラインの整備は、企業が情報セキュリティリスクを管理し、法令や規制を遵守するために不可欠です。 本案件では、セキュリティバイデザインの原則に基づいたガイドライン策定を通じて、企業のセキュリティ体制強化に貢献できます。 専門知識を活かし、組織全体のセキュリティレベル向上に貢献できる、やりがいのあるプロジェクトです。

案件について、詳しく聞いてみませんか?
フリーランスジョブでは、
あなたのご希望とご経歴に最適な案件を
エージェントが直接ご紹介します
募集状況を聞く(無料)

条件が似ている案件

フリーランスジョブ

フリーランスエンジニア向けIT案件・求人検索サイト【フリーランスジョブ】

©︎ Hajimari Inc. All Rights Reserved